私がロシアへ行こうと思ったきっかけは、
単純にロシア人と仲良くなったからです。
たまたま知り合った彼女は、知的でユーモラス!
そしてキュート!
出会って1時間後には、私はその子がすっかり気に入っていました。
でも、留学生で半年後には帰国するという話でした。
「それなら、うちにおいでよ!」
我が家は、
決して都会ではないし、外国人観光客はたいして多くもなく、
しかも観光するには車が必須!
でもなかなかの観光名所があるよ!
という県にあります。
「だから、日本にいるうちに見て行ったら?ガイド付きだよ!」
そうしたら、ほんとに来てくれたんですね!
じゃあ私も彼女の家に行こうじゃないか!と。
でもロシアについて知識は月並…。
ピロシキ、ウォッカ、マトリョーシカ、プーチン…。
今回気づいたことですが、ロシアの情報ってあんまり日本に入ってきてないような?
周りは年配の人はともかく若い人まで冷戦時代のイメージを持ってるようだし、
ネットで調べても欲しい情報が出てこない。
きっと日本人旅行者が少ないんでしょうね。
その最大の原因は「ビザ取得」でしょう。
ハードルが高いのなんのって!
大手旅行情報本なんかを見ると、
バウチャーやら何やら聞きなれない単語が出てきてその時点で投げ出したくなります。
まあ、要するに、ロシア国内からの招待状がないとビザ発行できないよ!
だからツアーとか申し込んで代理店にやってもらったほうがいいよ!
ってことらしいです。
でもそれじゃ困る!
私はロシア人の友人の帰国に合わせて渡航するので、
その子にロシアから招待状を送ってもらうことはできないのです。
しかもツアーにしたら家に泊まれないじゃん!
そんなロシアからの招待状を見込めない人のために役立つ情報を見つけました。
バウチャー無しのロシアVISA取得方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n12094
もう説明はすべてこのサイトにあります。
私もこの方法で取得しました。
簡単です。
パスポートを郵送することにかなり抵抗がありましたが、
ビザ取得の代行はどこそこで行われているようですね。
そしてさらなる難関「ビザ登録」
http://www.ru-travel.com/visa/registration/
このサイトを見ると、外国人は到着から7日以内に
警察か郵便局等でビザ登録というものをしないといけないらしい。
よく分からなかったので、友人に聞きました。
「警察も郵便局も1日がかりだから行きたくない。
日本人だからやらなくても大丈夫だよ」
そういう問題なの?
あまりに適当だったので食い下がると、
「ホステルに泊まるときにスタッフに聞いてみる」
と言われました。
現地に行ってからは、ホステルの人が走り書きしたメモの切れ端を
控えだと渡されたのみ。
出国の時パスポートに挟んで提出しましたが、見たような感じもなく…。
ほんとにいるのか、未だに疑問です。
用意するに越したことはないんでしょうけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿