ズートピアについて、いや主にジュディとニックについて徒然語りたいと思います。
ネタバレあり。
キャラクターが魅力的
ジュディは一生懸命なところが本当にかわいい!
耳が立ってるか垂れてるかで感情が分かるのもかわいい。
でもかわいいだけじゃなくてちゃんと強かさを持ってるのが良いよね。
やられっぱなしじゃないのよ!
どう見たって無害なかわいいウサギちゃんが
ところでZootopiaは異種間の結婚はOKなんでしょうか?
OKだったとしても子供は生まないでしょうけど。
プラトニック・ラブなジュディ&ニックって考えただけでニヤけちゃう!
Mr.Bigの所では「このばかうさぎがああ!」→「えっ。嘘だろ、味方につけやがった。」
この時からジュディへの態度が変わった気がする。
ボゴ署長とのやりとり
ゴンドラにて
どこかの解説で「ゴンドラでは完全に二人きりだったからニックは心を開きそうになった。」とあり、
なるほどなあと思いました。
薄暗くて狭い二人きりの空間なんて、仲を深めるには絶好の場所ですよね!
でも心を開きそうになった。まだ、開いてはいない。
オオカミの館にて
個人的に詐欺師が言う「Clever」は結構な賛辞だと思うんです。
そして何度も命を助けてくれる頼りになるウサギを見直さないはずはない。
記者会見のとき
多分、警察の応募用紙を渡された時点でニックはジュディに心を開いたと思う。
詐欺師の自分をこんなに信頼、信用してくれてる!と。
だからこそ記者会見後の「信じてくれてると思ってたのに」が物凄く悲しいです。
仲直り
記者会見からこの時まで3ヶ月の間があるそうですが、
この間ニックはいろいろ考えたと思うんです。
フィニックが訪問者を警戒していたことからも分かるように、
肉食動物の彼らがアイスキャンディー売れる状況でもないでしょうし。
で、ジュディの記者会見での発言を思い返してみて、
あれは他人の言葉を借りただけだと気づいたんじゃないかな。
キツネがウサギを脅せばそりゃ怖がるし、
それよりもたくさんの信頼の言葉をくれたじゃないかと。
ということで、ジュディが来た時点でもう許していたと思う。
ただ、最初から許すよなんて言えないから、あんな態度を取ったのかな。
その後は吊り橋効果と達成感からのあの仲の良さです。ごちそうさまです。
当たり前だけど。
逆に想像が膨らみますね。ニックの警察学校時代とか考えるの楽しすぎ。
詐欺師として法律は詳しいだろうからペーパーは問題ないとしても、
そしてジュディと同じシティセンターに配属されるニック。
これは希望出したのかしら。それとも英雄ジュディの希望?
それかニックが優秀だったか。だったらニヤニヤしちゃう!
ジュディは結構頑張ってトップの成績を収めてたから、
どう見たって無害なかわいいウサギちゃんが
サイを倒したり詐欺師に口で勝てたりするの本当に最高。
ギャップ萌え。
ニックほど魅力的なキャラクターを私は知らない。
ニックほど魅力的なキャラクターを私は知らない。
あの気怠げで斜に構えてるけど食べ物を美味しそうに食べるとことか
話術は流石だし基本冷静なんだけどたまにあたふたしちゃうとことか
特に中盤からのイケメンっぷりはなんなの!
話術は流石だし基本冷静なんだけどたまにあたふたしちゃうとことか
特に中盤からのイケメンっぷりはなんなの!
頭ポンポンとか「You know you love me.」とか私もされたい。
にじみ出る優しさとユーモアを兼ね備えた詐欺師。なにそれ素晴らしい。
ギャップ萌え。
ギャップ萌え。
彼らの関係性がツボすぎる
ジュディがニックを振り回しているんだけど手綱を握っているのはニック、みたいなね。
公式で24歳のジュディと32歳のニック。
社会慣れした32歳が田舎から来た24歳に振り回されるとかどういうこと。
付き合ってやってる感出しながらも完全に振り回されてるからね。
でもニックのフォローがあるからジュディも思いっきりできるのかなと。
ジュディは持ち前の明るさや行動力でどんどん前に進もうとする。
その過程で立ちふさがる問題にはニックがうまい具合に対処してくれて。
ニックは前向きなジュディからすごく影響を受けていて尊敬している。
皮肉を言ったり意地悪するけど、全部愛情の裏返し。
その過程で立ちふさがる問題にはニックがうまい具合に対処してくれて。
ニックは前向きなジュディからすごく影響を受けていて尊敬している。
皮肉を言ったり意地悪するけど、全部愛情の裏返し。
ジュディも何だかんだ頼りになるニックを信頼している。
そしてニックの自分に対する感情をちゃんと理解していて受け入れている。
この二人は相棒のままでもカップルでもどっちでも楽しい。
そんな名前付けなくても二人の仲の良さは伝わってくるから!
ところでZootopiaは異種間の結婚はOKなんでしょうか?
OKだったとしても子供は生まないでしょうけど。
プラトニック・ラブなジュディ&ニックって考えただけでニヤけちゃう!
ニックのジュディに対する心情変化について
初対面では多分、バカにしてる。
新米警官が詐欺師に手貸してるよ(笑)みたいな。
あと、キツネ避けスプレーの存在に気づいていたそうなので軽蔑してたかも。
捜査に強制協力させられている間はちょっといじめてやろうって感じかな。
免許センターではジュディの反応が良いからか、
あと、キツネ避けスプレーの存在に気づいていたそうなので軽蔑してたかも。
捜査に強制協力させられている間はちょっといじめてやろうって感じかな。
免許センターではジュディの反応が良いからか、
友達のフラッシュがいるからか、心なしか機嫌が良さげ。
リムジンを見つける場面ではジュディに嵌められてちょっと怒ってたよね。かわいい。
リムジンを見つける場面ではジュディに嵌められてちょっと怒ってたよね。かわいい。
Mr.Bigの所では「このばかうさぎがああ!」→「えっ。嘘だろ、味方につけやがった。」
この時からジュディへの態度が変わった気がする。
ジュディのおかげでMr.Bigに見逃してもらったっぽいし、ちょっと恩を感じたのかも。
それでマンチェスに対する方便ですよ。
それでマンチェスに対する方便ですよ。
今まで捜査を早く終わらせたがっていたニックがこんな助太刀をするなんて。
その後ニックの命を救ったジュディに好感度急上昇。
ボゴ署長とのやりとり
真剣な表情でジュディとボゴ署長のやりとりを見つめるニック。
そういえばここまでニックは、48時間でカワウソを見つけられなかったら
辞職というジュディの境遇を知らないはずですよね。
え、そんなに重要な捜査だったの?って感じでしょうか。
バッジを渡すよう迫られる様を見ていろいろ思うところがあったのでしょう。
え、そんなに重要な捜査だったの?って感じでしょうか。
バッジを渡すよう迫られる様を見ていろいろ思うところがあったのでしょう。
ゴンドラにて
どこかの解説で「ゴンドラでは完全に二人きりだったからニックは心を開きそうになった。」とあり、
なるほどなあと思いました。
薄暗くて狭い二人きりの空間なんて、仲を深めるには絶好の場所ですよね!
でも心を開きそうになった。まだ、開いてはいない。
オオカミの館にて
個人的に詐欺師が言う「Clever」は結構な賛辞だと思うんです。
そして何度も命を助けてくれる頼りになるウサギを見直さないはずはない。
記者会見のとき
多分、警察の応募用紙を渡された時点でニックはジュディに心を開いたと思う。
詐欺師の自分をこんなに信頼、信用してくれてる!と。
だからこそ記者会見後の「信じてくれてると思ってたのに」が物凄く悲しいです。
仲直り
記者会見からこの時まで3ヶ月の間があるそうですが、
この間ニックはいろいろ考えたと思うんです。
フィニックが訪問者を警戒していたことからも分かるように、
肉食動物の彼らがアイスキャンディー売れる状況でもないでしょうし。
で、ジュディの記者会見での発言を思い返してみて、
あれは他人の言葉を借りただけだと気づいたんじゃないかな。
キツネがウサギを脅せばそりゃ怖がるし、
それよりもたくさんの信頼の言葉をくれたじゃないかと。
ということで、ジュディが来た時点でもう許していたと思う。
ただ、最初から許すよなんて言えないから、あんな態度を取ったのかな。
その後は吊り橋効果と達成感からのあの仲の良さです。ごちそうさまです。
ニック巡査について
ニックは無事警察官になれましたが、警察学校のエピソードがなかったのが残念。当たり前だけど。
逆に想像が膨らみますね。ニックの警察学校時代とか考えるの楽しすぎ。
詐欺師として法律は詳しいだろうからペーパーは問題ないとしても、
戦闘訓練を簡単にクリアできるとは思えない。
キツネも体格は良くないから。サイとかクマとボクシングして勝てる?
ジュディは体育会系なところあるから結構むちゃしてたんだろうけど、
ニックはそんなキャラじゃないし年齢も若くないし、どうやって切り抜けたのかしら。
警察学校時代にジュディすげえなあとか思ってくれてたら嬉しい。
キツネも体格は良くないから。サイとかクマとボクシングして勝てる?
ジュディは体育会系なところあるから結構むちゃしてたんだろうけど、
ニックはそんなキャラじゃないし年齢も若くないし、どうやって切り抜けたのかしら。
警察学校時代にジュディすげえなあとか思ってくれてたら嬉しい。
そしてジュディと同じシティセンターに配属されるニック。
これは希望出したのかしら。それとも英雄ジュディの希望?
それかニックが優秀だったか。だったらニヤニヤしちゃう!
ジュディは結構頑張ってトップの成績を収めてたから、
体格が不利なニックも同じ様に頑張る必要があったはず。
しかもキツネということで周りの目も冷たかったことが想像できる。
つまり、もしニックが優秀な成績を収めて卒業したならそれなりの、
しかもキツネということで周りの目も冷たかったことが想像できる。
つまり、もしニックが優秀な成績を収めて卒業したならそれなりの、
いや結構な努力をしたことになる。
あのニックが!ジュディのために!ありがとうございます!
言いたいことが多すぎて全然まとまらない。
とにかくジュディ&ニックの関係素晴らしすぎる。
あのニックが!ジュディのために!ありがとうございます!
言いたいことが多すぎて全然まとまらない。
とにかくジュディ&ニックの関係素晴らしすぎる。
0 件のコメント:
コメントを投稿